秋なのかもしれない


今日は久しぶりに八尾方面を走った。午前は快晴だったが、午後からは台風の影響か全体的に曇り。終盤は少し肌寒いと感じたんで、そろそろ自転車着も冬支度なのかもしれない。ちなみに今日履いてたRaphaプロチームショーツは同じデザイン、同価格で裏起毛バージョンがあるけどRaphaのサイトでは在庫なし状態。欲しい。







八尾といえばおわら風の盆。日本の道100選の八尾町道・諏訪町本通りは有名。



ちなみに開催期間中はこんな感じ。まだ見たことないから来年こそ。





八尾では有名らしいです。こんな駄菓子屋も少なくなったのでは?




























帰路の途中、かまどやの海苔弁の写真見て食べたくなり購入。青空弁当は最高。


紅葉はまだ先だろうね。また来ます。


来月から乗れない可能性大。また次回

続きを読む »

新湊大橋












AEROADも乗れる状態になったので今朝少し走ってきた。今日は射水市の新湊大橋の開通セレモニー。自転車で走れるかも?と思ったんで行ってみたが早すぎた。午前中は先着で橋を歩けるらしいけど自転車は無理だって。残念。

追記9/24 歩道と自転車道だけは来春開通だって。




ここまで50kmくらい走ってたんで、休憩ついでに海王丸パークをブラブラ。









露店もたくさん来てた。朝なんで準備中。



わかる?地元の子供たちが集まって橋の上で手を繋いでました。汚い写真でスイマセン。



















トイレ中の盗難が怖かったので一緒に。ちなみに無施錠で盗難に会うのは自己責任だと思うんだけど?やりすぎ?


















せっかくなんでフェリーも乗ってみる。高校時代から利用してるんだけど変わってないね。いつ乗っても素晴らしい。













フェリーからの新湊大橋。この橋が開通したことによってフェリーは現役引退って話が出てるんだけど寂しい話だわ。これからはエレベーターを使って橋を利用するみたいだけど存続してほしいね。フェリーのおじさんに聞くと今年度(来年3月)までは運航するみたい。











同じ日に海老江曳山まつりも行われていた。お祭り男はカッコよく見える。この辺りは母親の実家があるんで馴染み深いね。


その後は富山市内中心部へ。写真は環水公園。























富山駅北。移動販売の店がたくさん並んでたけど毎週やってるのこれ?


最後は頼んでた物を取りにTOOLATEへ。キッズバイクは相変わらず大人気みたいで子供連れのお客さんがたくさんご来店。

一緒に機材関係のことも書こうと思ったけど疲れたのでまた次回。では

続きを読む »

保護カバー


Speedplayユーザーには必修アイテムのキープオンカバーを買い足した。バイクを降りて歩くときは絶対必要。これが出る前は純正品の専用クリートカバーをカッターで丸く切って使ってたが、作るの面倒だったからありがたい。


借りてきた画像だけどSpeedplayのクリートはこんな感じ。このまま歩くとクリートはボロボロ。他社の倍以上の価格だから大事にしないとね。







でもカバー付けてるからって調子に乗ってガンガン歩いてると交換時期を見逃してしまうので注意。とても便利なアイテムだけど純正カバーよりは明らかに耐久性はないと思う。使用中の方は気をつけて。


追記:9/21
ついでに新しいクリートと一緒に取り付けてみた。Speedplayはクリート側で自由なセッテングができるのが売り。このイモネジで左右の振り幅がセッティングできるのもお気に入りの一つ。膝に優しいのもこの部分が大きいのでは?でもこのネジは六角穴にしてほしい。小さいドライバーだと回せないから。















セッティングして取り付け完了。週末は新湊大橋が開通なんで行ってこよう。フェリーはどうなるんだろ?

続きを読む »

久しぶりに

シルバーウィーク3連休の日曜日にクラブの皆様に誘われてマウンテバイクでオフロードを走ってきた。余裕がなかったので写真が少ないけど更新で












オフロードを走るのは8年ぶりぐらい。派手にコケてからトラウマになりバッタリと乗らなくなったんだよね。バイクは当時買ったフルサスペンション&油圧ブレーキのTREK Fuel EX7。04か05年式だったはず。チェーンが少し錆びてる以外はキレイ。SPDペダルは今回のために新たに購入。



















6時半集合で富山市大清水まで車で移動。富山市だけどかなりの山奥。コースはどの辺りを走っているか謎だったけど、garminの記録を見ると富山県と岐阜県の県境・茂住峠まで登ったことがわかった。more...here!







こんな悪路を長い距離走ったのは初めて。でかい石や岩がゴロゴロ落ちてるし、水溜りやぬかるみまで。ミスったら大怪我or死亡コース。そんな悪路をクラブの皆さんは軽快に走ってましたけど。僕は途中から力尽きて、頂上まではマイペース運転でしたわ













補給ポイントなんかあるわけないんで、こんな風に大自然のお水をいただくことに。本当はMTBはボトルじゃなくてハイドレーションシステムが必要なんで買わないとね。それとオフロード用のRed Bullヘルメット作りたいかも。クロムメッキバージョンで。10万円コースだな・・・















後半の下りでは深い砂利でスリップして転倒したけど怪我はナシ。ゴールした後はバイクもジャージも泥だらけ。帰宅後の洗車は面倒くさかったので禁断の高圧洗浄機を使った。


感想はすごい楽しかったけどハードだった。悪路では想像以上に体力が削られたんでペースも考えないと。それと下りは昔みたいに無茶できなかった。大人の事情なのか?スキー場でジャンプ台やパイプに行かなくなったのと同じで。

続きを読む »

巡り合う

ロードバイク用シューズ、Specialized S-works Road Shoeを最近購入した。有名で評価の高いシューズなのでブログで書くのは今さら感があるかもしれないけどご紹介。

買ったのは中古品。状態も極上だったし、他の全ての条件を満たしていたから。ちなみに2013モデルからフルモデルチェンジなんでこのデザインも今年で最後。買うなら新しいモデルがいいし、秋頃には購入可能なんで我慢も考えたが抑えきれなかった。


まずサイズがストライクだった。メーカーサイズでEU42.5で27.3センチ。自転車シューズに馴染みがない人には謎のサイズだが。僕の足のサイズは正確に測定してもらうと右27.1、左27.2らしい。27.0だと小さそうだし、27.5はお店で履いた時に大きかったのを覚えてるから。


カラーはホワイトブラックなんだけど販売されてる物と少し違っていてダイヤルとワイヤーの色が黒になっている(この配色はないはず)これはスペアパーツで黒色のダイヤル&ワイヤーだけ購入して取り付けてあるんじゃないかと推測。この色変更がカッコイイ!前オーナー様最高!個人的に白系のラインナップはワイヤーがグレーなのが安っぽい。























ダイヤル部分は2011モデル以降から左右対称の動きに変更してある。普通のネジ感覚では時計回りで締める、逆で緩むだけど左側シューズをよく見てみて。反時計回りで締めるになってる。これで履いている時は両足同じ方向で締めることになるから直感的に楽だと思う。ちなにこのダイアルはboaテクノロジー社ってとこのもの。特許らしいよ。



























ソールも全然綺麗なレベル。Factカーボンって書いてある部分が白だし、2011以降のモデルじゃないかな?


これも決めての一つだったんだけどインナーソールが別売りのBGハイパフォーマンスフットベッドが付いていたこと。これだけ購入すると6,300円だったはず。僕はやや偏平足ぎみなんで青が丁度いい。


最後にシューズ選びってスキーと同じで一番重要だと思う。スキーはブーツが合ってないと正確なパワー伝達ができないから。僕もインナー成形とかオリジナルインソールで調整してますし。サイクルシューズもデザインで選んだり、妥協したサイズの物を使ってるとペダリング面で損してる気がするし、楽しめないてないのでは?


以上、素人の意見なんで間に受けないように

続きを読む »

カレイドスコープ

自転車のハンドルに巻くテープのお話


















新しく買ったチネリのバーテープがカレイドスコープカラーってなってるけど「万華鏡」のことで・・・






テープの裏は派手になってるけど・・・













ハンドルに巻くと控え目。パンチングから見えるだけ。覗くと見える・・・万華鏡。はいはい


チネリのバーテープは面白いね  More...here!

続きを読む »

aeroadが復活する

修復は無理だろうと諦めていたロードバイク canyon aeroad にまた乗れそうなので、トラブルから修復までの話をしてみる。同じaeroadユーザーや、似たようなトラブルで困ってる方の参考になれば嬉しいけど、僕だけかも?





壊れてしまった箇所はシートポストを固定する部分。フレーム側のネジ穴の山がなくなってしまいネジが閉めれないので、シートを固定できなくなってしまった 。原因はバイクを車に積む際、シートポストを取り外して積んでいたんだけど、たまにボルトまで外したり閉めたりを繰り返していたせいかも。ボルトがしっかり山(溝)に乗ってないまま閉めていた?左右均等にボルトを閉めていなかった?ってとこだろうね

























壊したのは自分のせいだけど、aeroadのシートポスト固定方法もおかしいよね。フレームに直接固定はリスクがあり過ぎると思う。エアロデザイン優先?シートクランプや、インテグラルタイプじゃダメなの?世界のaeroadユーザーの中で不満がある人って僕一人じゃないと思うけど?






















思い浮かぶ手段としてネジ山をタップで作り直す方法は試してみるもダメだった。この時点で頭の中は新しいフレームを買うってことで諦めていたんだけど、最後に同じトラブルがメーカーにも届いてるんじゃないかと思い、ダメもとでドイツに問い合わせてみると、「お前の近所のショップでヘリサート加工で直してもらえ!」と返事が。ヘリサート?何それ?ってことで調べてみると画像のようなバネ状のコイルを専用工具で穴に入れることによってネジ山になるって方法らしい。強度が増すとか、繰り返し使用する箇所に最適っぽいことも書いてあったし、山が正常だとしてもaeroadは加工した方がいいのかも?










そのヘリサートってキーワードをcampagnoloで色々お世話になってるTOO LATEの有岡さんに相談してみたところ、即答で「やりましょう!」と言ってもらえた。工具がないにもかかわらず取り寄せてまで作業を引き受けてもらったことに感謝!ありがとうございます。
 作業工程の写真はないんだけど、用意した工具が上の画像。左がコイル入れるための穴を大きくするために購入したドリル刃。サイズはM5ボルトより若干大きい5.2だって。真ん中がヘリサートKIT。M5用コイルが10個くらいと、コイル用の山を作るタップなどが入ってたはず。右がコイルを脱着するための工具だったかな?修復できたことが嬉しすぎて忘れてしまった。ココはまた追記するってことで



デジラチェの数値を見るとしっかり5Nm。完璧!職人技ありがとうございました。まだ走行できない状態だけど乗れる日が楽しみ



最後に今回の事件はたくさんの方々にお世話になりました。所属サイクルクラブの皆様、凄腕ギター職人の皆様、そして高価なバイクを貸してくださったMさん。ご迷惑おかけしました。本当にありがとうございます


続きを読む »

ロングライド奥能登

土曜日は 朝トレでご一緒させてもらってるO君と奥能登を走ってきた。O君が新たなお仕事でアメリカに行ってしまうので最後の記念ってことで。Rapha Continentalで能登半島を走ってた記憶を思い出し、夏の終りには最適と思いルートラボでコースを検索してみたが出てこない。能登ライドはボツになったのか?しかたなく希望に近いコースを吟味して変更を加えてみた

























穴水町まで車で向かい、スタート&ゴール地点の穴水湯ったり館に。バイクはMさんのKOGAに新しいアリアンテで。電動デュラの電池残量が不安だったけど問題なし。スゴイねシマノ!6時過ぎのスタート時は、天気は快晴、温度は涼しいくらい




スタート時の内陸部は勾配はそれほどキツくなく、一つ登ると輪島までは下り基調。眺めもよく気持ちよかった




輪島は朝一が有名。到着時は営業前だったんで人が少なかったけど予想以上の店舗の数だった。途中、魚屋のおばさんに引き止められ買わされそうに。何で僕達だったんだろ?





道の駅-千枚田。1004枚あるらしいけど田植えと稲刈りが大変じゃないか?調べるとボランティア募集中ってなってた





昔ながらの揚げ浜式製塩法?で塩を作るための塩田。どうやって作るんだろ?近くの道の駅では体験コーナーもあったので是非。ここでは塩サイダーを飲んでみたけど美味かった。塩分補給は大事ね





奥能登の上側は民家もなく、海と砂浜と岩肌を眺めながら永遠に走る感じ。心配してた風は強くはなかったけど暑かった。この後の登りで調子に乗って見たことない心拍を記録してO君に迷惑をかけてしまったけど



















能登半島の端-金剛崎。日本の三大パワースポットらしく聖域の岬って言われてる。10年位前に来た時は全く言われてなかったけど?僕が立ってるところは空中展望台。この地点が一番パワーが浴びれるってことなのかも。下に見えるのは隠れ家的温泉旅館のランプの宿。素晴らしい分、お値段も高いけどね












ランチは珠洲市にあるカフェで能登牛を使ったローストビーフ丼をいただいた。今まで英国の蒸し焼き料理にそんな感動はしなかったんだけど、これは旨いわ
























珠洲市から穴水にかけての海岸沿いはお祭りムード。写真のキリコがたくさん見れた。大漁を祈ってのお祭りかな?



















終盤になると涼しくなったが、ジャージは塩が吹いて目立ってる。それにしてもRaphaのアームスクリーンは夏場に頑張ってくれてる。6月からの全てのライドで着用してたと思う。日焼け疲れ防止や想像以上に暑くないのでオススメ。ただし国内ブランドよりも長目に作ってあるのでご注意を



















最後はコンビニに寄ってエナジードリンクで乾杯でお疲れ様。総距離170kmを振り返ると平坦路が続くと思ってたいたが想像以上のアップダウンが続いた。獲得標高が1400mなのも納得かな。こんな場面こそ電動変速かも。特にフロント変速ね。交通量はゼロに近く信号機も少なかった。環境としては練習にもなるしオススメかと。サイクリストは一人も見なかったけど



これでO君とは2年近く走れなくなるが、アメリカで全てがレベルアップして帰ってくるだろうね。楽しみにしてますよ!


続きを読む »
Powered by Blogger.